人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交配記録2007

目指せ自家採種!・・・ということで、今年もボチボチ交配しています。
多くのコノフィツムの種子はメサガーデンで購入可能ですが、滅多に販売リストに載らないものは自家採種したいですし、気に入った個体を使って実生選抜したい、あるいは種間雑種を作りたい場合は自分で交配するしかありません。

とは言うものの、両親株の開花時期が合わないと交配出来ず、また開花は晴れた日中だけ、つまり土日に晴れないと交配出来ないのが悩みです。今年の夏は異常に暑くまた長かったため、開花はおろか無事に夏越ししてくれるかどうかすら心配だったツリゲルム(C. turrigerum)でしたが、意外なことに元気が良く開花もしてくれました。11月4日は好天に恵まれ、花粉が沢山出ていたので、いくつか交配しておきました。交配作業はいい加減なもので、ティッシュを紙縒りにして、チョンチョンとつつくだけです。ほとんどのコノフィツムは自家受粉しないため、これで良しとしましょう。我が家では勝手に果実をつけている株も滅多に見ないので、虫による受粉も無いものと考えて隔離等も行いません。あとは結果を見れば判るでしょう。

交配記録2007_d0079818_16623.jpg

先ずは、産地の異なるツリゲルム同士の交配。正逆両方とも。どちらも比較的大きくなる個体で、花色の濃さが若干違います。ゴツゴツ感の強い個体を選抜したいものです。

交配記録2007_d0079818_163226.jpg

この組み合わせはハマー氏の団子本にも出ていたもので、一見、文様夜咲き系のようなボディーで、インパクトのあるものが出来ていました。気になるので、真似っこ交配してみました。エクティプム(♀)xツリゲルム(♂)のみの交配

交配記録2007_d0079818_165930.jpg

ツリゲルムを親とした交配親和性を明らかにするため、片っ端からやってみるというのもありでしょうが、あまり気が進まないので、'Mabel's Milkman'を使ってみました。この園芸品種は、ビローバムとエクティプムの雑種とされているため、少しは交配親和性が高いのではと考えました。模様がどう変化するのかが楽しみな交配になるのでは??これもツリゲルムが花粉親の交配だけ。

交配後の花や若い果実をナメクジやネズミに持っていかれないように注意しなくては! 来年8月ごろに果実を採取して種子を取り出す予定です。

今年は、今までのところ上記3つ以外に、
ネオハリー'Makin's Plum' 2クローン同士で正逆交配(優良個体選抜のため)
テリカラー SH1252 2クローン同士で正逆交配(同上)
テリカラー x ネオハリー'Makin's Plum'(赤いX模様テリカラー狙い)
などをやっておきました。ハマー氏の真似で、マウガニーとステファニーの交配もやってみたいです。
by conocono123 | 2007-11-05 00:27 | 交配記録
<< 交配記録2007(その2) コノフィツムの内部形態 >>